季節の1コマ | バックナンバーはこちら |
![]() |
№582 タシギ(シギ科) 空地の長く伸びた水たまり。元は田の水路だったようで真夏以外は水が溜まっている。寒い時期から、近づくと不意に飛んで逃げる中型の鳥がいる。タシギではないかと目星を付けていたが、ようやく姿を捉えた。枯草の中にうずくまって動かない。背面の羽が枯草に紛れてわかりにくい。世界的に広く分布する渡り鳥で、この辺りでは冬鳥。長いくちばしが印象的。ここでオタマジャクシや水生昆虫などを食べていたのだろう。(T) (撮影:2025.04.16 美咲町。画像をクリックすると拡大表示されます) 2025.04.20.更新 |
最近の更新(「季節の1コマ」を除く。各ページの写真は随時追加や差し替えをしています) |
2025.04.26 里やま日記「久しぶりのコメ作り」 |